お知らせ
講座に関するイベント・お知らせ
2025年3月7日
NSAMオープン・キャンパス開催のご案内
4⽉23⽇(水)にNSAM オープン・キャンパスを開催いたします。
今回は、株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本 ICT・コンテンツ産業コンサルティング部 グループマネージャーの木村賢次氏をお招きして講演をいただきます。
皆様のご参加を⼼よりお待ち申し上げます。
イベント概要
- 日時
- 2025年4月23日(水)17:00~19:30
- 講演内容
-
- タイトル
- 日本の稼ぐ力の再構築
―中韓成長企業に学ぶ新市場獲得アプローチ― - 概要
- デジタル時代において「稼ぐ力」は、付加価値と成長性の両立から生まれます。現代の競争は品質に加えてスピードが勝負となっています。このスピードに適応して急速な成長を遂げているのが中国や韓国の先進企業です。
本講演では、中韓成長企業がどのようにして多様化・個別化する新市場を切り拓き、規模拡大を実現しているのかを具体例とともにご紹介します。
また、日本企業が変化に対応しきれていない理由と、その解決策を簡潔にご提案します。 - 講師
-
木村 賢次氏
(株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 ICT・コンテンツ産業コンサルティング部 グループマネージャー) - 開催場所
-
新宿野村ビル44F 野村マネジメント・スクール専用教室
(東京都新宿区西新宿1丁目26番2号)
アクセスはこちら - 式次第
-
・17:00~18:30 講演
・18:30~19:30 懇親会(会場:NEON(新宿野村ビル4F))
- 参加費
- 無料
講師紹介

木村 賢次氏
2007年、京都大学工学部物理工学科卒業後、NRIに入社。一貫して情報通信やハイテク、放送分野の新規事業の調査、事業戦略、マーケティングを経験。
現在は、大手通信キャリアのアライアンス担当出向を経て、web3.0サービスやFinTechサービス、IoTプラットフォームの事業化支援、データドリブン経営支援に従事。
NSAM第39回『価値創造のためのコーポレート・ファイナンス講座』(2022年5月)受講生。
※講師の紹介ページはこちらよりご確認ください。
現在は、大手通信キャリアのアライアンス担当出向を経て、web3.0サービスやFinTechサービス、IoTプラットフォームの事業化支援、データドリブン経営支援に従事。
NSAM第39回『価値創造のためのコーポレート・ファイナンス講座』(2022年5月)受講生。
※講師の紹介ページはこちらよりご確認ください。
申込締切:2025年4月18日(金)17:00
- お申し込み後、やむを得ず欠席される方は、準備の都合上、事務局までご連絡ください。
事務局問合せ先:問い合わせフォーム、Tel 03-3342-8221