講座のご紹介

経営者が身につけるべきファイナンス理論のエッセンスを学ぶ
募集要項
経営者のための戦略財務講座
受講者の声
-
丁寧な説明で、財務戦略の概念を理解することが出来た。受講前は、財務理論に触れたことも無かったので、不安でしたが、講義の中で直感的な解説も交えていただき、概念的な理解を進めることが出来ました。また、人脈が広がった点も本講座を受講できた効果と評価しています。
鉄鋼 部長
-
基礎知識があった方がより理解は進むと思いますが、基礎知識が無い自分にとっても有意義な講座でした。多くの経営幹部にとって必要な財務の考え方を短期間で習得できる良いプログラムです。
産業機械 執行役員
-
単に財務知識を得るだけでなく、財務的なアプローチや手法を経営にいかに活用するか、という視点で考えることが出来ました。非常に多くの気づきを得られました。
商業 部長
-
方法論や考え方だけでなく、価値観というレベルで学ぶことが出来ました。理論とケーススタディのバランスがとても良く、実務でも活用できる内容であったと感じました。
公益 部長
-
財務戦略を過去に学んだことのない自分にとっては、全てが新鮮で、腹に落ちる内容でした。今後、学んだことを活かして、事業戦略に取り入れていきたいです。
窯業 本部長
-
本講座を受講して、今までの財務理論の理解が浅いレベルであったことに気づかされました。初歩的な部分から順序立てて説明するため、全体の理解度合いがより深まると感じました。
建設 参事
-
コーポレートファイナンスの理論を一通り理解することが出来ました。自分自身が手を動かす機会が減っていたため改めて学習し直す良い機会でした。
化学 部長
-
単語だけの知識から、その単語や指標の持つ意味を理解することが出来ました。現在会計業務に従事している自分にとっても、非常に有益な内容でした。
食品 部長
-
基本的な考え方から実務への応用例までを分かりやすく説明していただきました。自分は初学者であるため、今後も全体像の理解を深めるために改めて勉強を継続していきたいです。
通信・放送 部長